すみれ【菫】
〔花が「墨入れ(墨壺)」に似ているのでいう〕
(1)スミレ科スミレ属の植物の総称。 山野や道端に自生。 葉は柄が長く, 披針形・三角状披針形または卵状心臓形。 花は五弁花で唇弁に距があり, 紫・白・黄など。 ツボスミレ・キスミレ・アカネスミレなど, 日本には約五〇種ある。 相撲取花(スモウトリバナ)。 相撲取草。
(2)スミレ科の多年草。 葉は三角状披針形で先端は丸い。 春, 葉間から高さ10センチメートル内外の花柄を出し, 濃紫色の花をつける。 ﹝季﹞春。
(3)襲(カサネ)の色目の名。 表は紫, 裏は薄色。 二・三月着用。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”